Tags
- Soundtrack
- ハイレゾ
- Classical
- Domestic
- HQD
- Instrumental
- 鷺巣詩郎
- Shiro Sagisu
- Orchestral
- International
- V.A.
- Evangelion
- Exclusive
- ヱヴァンゲリヲン
- Soul
- ヱヴァ
- Singer Song Writer(SSW)
- 女性ボーカル
- Easy Listening
- Electronica
- Pops
- Punk/Hardcore
- Blues
- Jazz
- Club
- 男性ボーカル
- 特典あり
- Techno
- Hip-hop
- R&B
- Alternative
- Rock
- Reggae
- 日本語ラップ
- Masamichi Amano
- Warner
- Traditional
- 天野正道
- ウインド田島
- ロスレス
- DSD
- Sony
- アニメ
- HEART
- PICS動画
- GOLDENサーキット
- Movie
- gayo


THE END OF EVANGELION
V.A.
通称"夏エヴァ"こと映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に THE END OF EVANGELION』サウンドトラック。 鷺巣詩郎作曲によるBGMのほか劇中の重要なシーンで流れる挿入歌「Komm, susser Tod/甘き死よ、来たれ」などを収録。


evangelion:1.0 you are (not) alone original sound track【2014HR Remaster Ver.】
鷺巣詩郎
庵野秀明総監督が監修する『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』オリジナルサウンドトラック。 今回のハイレゾ音源は、「『序』『破』『Q』のオリジナル・サウンドトラックがCD化された際、 一度マスタリングした音源を、ハリウッドの女王と呼ばれるマスタリング・エンジニアの 「パトリシア・サリヴァン」がリマスタリング作業を行い、 素晴らしい付加価値さえも与えてくれた」とサウンドトラックの作曲者"鷺巣詩郎氏"は語ります。 ■マスタリング・エンジニア/ パトリシア・サリヴァン


テイルズ オブ オーケストラコンサート2016 コンサートアルバム
東京フィルハーモニー交響楽団
テイルズ オブ ファン必聴!壮大なフルオーケストラで味わう「テイルズ オブ ベルセリア」の世界! 2016年11月30日に、「テイルズ オブ ベルセリア」の発売記念として、東京国際フォーラム・ホールAにて開催した「テイルズ オブ オーケストラコンサート2016」のコンサートの演奏をライブ録音。 当日、東京フィルハーモニー交響楽団による多くの演奏曲目の中から、「テイルズ オブ ベルセリア」の曲を中心に、その他『テイルズ オブ』シリーズの名曲なども織り交ぜながら厳選し、収録。 会場で味わえるフルオーケストラの生の迫力がギュッと詰まった1枚! 大迫力の感動が蘇ります! ※CDへの収録可能時間と権利の都合上、当日の演奏曲の中で一部収録されない曲がございます。予めご了承ください。 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 2016年11月30日録音


evangelion:3.0 you can (not) redo original sound track【2014HR Remaster Ver.】
鷺巣詩郎
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のBD・DVDの初回特典CDとして付属されたオリジナル・サウンドトラック。 今回のハイレゾ音源は、「『序』『破』『Q』のオリジナル・サウンドトラックがCD化された際、 一度マスタリングした音源を、ハリウッドの女王と呼ばれるマスタリング・エンジニアの 「パトリシア・サリヴァン」がリマスタリング作業を行い、 素晴らしい付加価値さえも与えてくれた」とサウンドトラックの作曲者"鷺巣詩郎氏"は語ります。 ■マスタリング・エンジニア/ パトリシア・サリヴァン


evangelion:2.0 you can (not) advance original sound track【2014HR Remaster Ver.】
鷺巣詩郎
音楽を担当するのはお馴染みの"鷺巣詩郎" 今回のハイレゾ音源は、「『序』『破』『Q』のオリジナル・サウンドトラックがCD化された際、 一度マスタリングした音源を、ハリウッドの女王と呼ばれるマスタリング・エンジニアの 「パトリシア・サリヴァン」がリマスタリング作業を行い、 素晴らしい付加価値さえも与えてくれた」とサウンドトラックの作曲者"鷺巣詩郎氏"は語ります。


サンダーバード音楽集〜オリジナル・スコアによる (24bit/96kHz)
広上淳一指揮/東京ガーデン・オーケストラ
サンダーバード放送50周年!広上淳一 指揮 東京ガーデン・オーケストラ(2015年最新録音)懐かしいあの音楽が最新録音で蘇ります。近年発見された オリジナル・スコアを使用した世界初録音。世界的指揮者・広上淳一の指揮、若手音楽家によるフル・オーケストラによる豪華な演奏がサンダーバードファンはもちろん、多くの映画・音楽ファンを魅了することでしょう。


TBS系 日曜劇場「御上先生」オリジナル・サウンドトラック
鷺巣詩郎
文科省の“官僚”兼“教師”が権力に侵された日本教育をぶっ壊す!?大逆転教育再生ストーリー!音楽は、「エヴァンゲリオン」シリーズ、「シン・ゴジラ」、「シン・ウルトラマン」などを手掛けた鷺巣詩郎が担当する。


Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION" Shiro SAGISU composition
鷺巣詩郎
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、 劇中使用楽曲の音楽集『Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION" Shiro SAGISU composition』のハイレゾ版がついに配信スタート!


SSSS.GRIDMAN ORIGINAL SOUNDTRACK
鷺巣詩郎
1993年から放送されたTVシリーズ 『電光超人グリッドマン』 。 まだパソコンが一般家庭に普及する前に制作された作品にも関わらず、 現代における“インターネット”“コンピューターウイルス”といった概念を先取りした内容で人気を集めた。 そして2018年秋 『SSS2S.GRIDMAN』 が放送決定!本作は、 『新世紀エヴァンゲリオン』 シリーズ、 『シン・ゴジラ』 等の劇伴を担当する鷺巣詩郎によるTVアニメ 『SSSS.GRIDMAN』 を彩る珠玉の劇伴音楽集。


シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽
高橋洋子, 総監督:鷺巣詩郎 指揮:天野正道 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
2017年渋谷オーチャードホールで大盛況に開催された、「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」の待望のハイレゾ配信がスタート。総監督・鷺巣詩郎のクリエイティブのもと、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、合唱は新国立劇場合唱団が担当、指揮を天野正道が務めました。「シン・ゴジラ」からは『ゴジラのテーマ』や映画のクライマックスで流れた『宇宙戦争』、「エヴァンゲリオン」からは『EM20シリーズ』『THE BEAST』などがフルオーケストラで演奏。特別ゲストとして『残酷な天使のテーゼ』を歌う高橋洋子と、伊福部昭のコーナーでは和田薫も登場、話題となりました。


モンスターハンター オーケストラコンサート 狩猟音楽祭2017
栗田博文、東京フィルハーモニー交響楽団
『狩猟音楽祭2017』東京公演で演奏された全楽曲完全収録。 モンスターハンターシリーズ定番の名曲から最新作ダブルクロスからの新曲、そして話題のモンスターハンター:ワールド、メインテーマまで、コーラスも加わり、よりパワーアップしたフルオーケストラサウンド、公演の興奮と迫力を再びご堪能ください!


サンダーバード音楽集〜オリジナル・スコアによる (24bit/192kHz)
広上淳一指揮/東京ガーデン・オーケストラ
サンダーバード放送50周年!広上淳一 指揮 東京ガーデン・オーケストラ(2015年最新録音)懐かしいあの音楽が最新録音で蘇ります。近年発見された オリジナル・スコアを使用した世界初録音。世界的指揮者・広上淳一の指揮、若手音楽家によるフル・オーケストラによる豪華な演奏がサンダーバードファンはもちろん、多くの映画・音楽ファンを魅了することでしょう。


新・映像の世紀 オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
加古 隆
戦後70年という節目の年である2015年。1995年に放送し、大きな話題を呼んだNHKスペシャル『映像の世紀』。前作の魅力を引き継ぎつつ新たな映像を発掘して、新シリーズを放送予定。加古隆作曲のテーマ曲、「パリは燃えているか」もこの放送に合わせて下野竜也指揮&NHK交響楽団と再録音するなど、すべて新録音によるオリジナル・サウンドトラックをリリース。


NHK大河ドラマ「花燃ゆ」オリジナル・サウンドトラック Vol.2(24bit/48kHz)
川井憲次, 川井憲次 演奏:NHK交響楽団
音楽は川井憲次。幕末から明治維新の動乱期に躍動した志士たちを彩る、ドラマチックな音楽の数々がVol.2に収録されます。


THE テーマ(24bit/96kHz)
シエナ・ウインド・オーケストラ
大ヒットアルバム「THE刑事」に続く、究極の吹奏楽版テーマ曲集!クラシカルからジャズのスタイルまでなんでもこなすシエナ・ウインド・オーケストラが、色褪せることのない誰でも知っているドラマ、映画、TV番組のテーマ曲を華やかに演奏します!


マエストロ! オリジナル・サウンドトラック 音楽:辻井伸行、上野耕路、ベートーヴェン、シューベルト(24bit/48kHz)
V.A.
2015年1月31日公開の映画『マエストロ』のオリジナル・サウンドトラック。 オーケストラを舞台にしたこの映画は、“松坂桃李×miwa×西田敏行の感動オーケストラ・エンタテインメント!”であり、世界的指揮者・佐渡 裕が熱く指揮と指導、また世界的ピアニスト・辻井伸行がエンディング・テーマを書き下ろした話題作! 物語の中心を担う2大クラシック曲《運命》《未完成》の演奏は、佐渡 裕が名門ベルリン・ドイツ交響楽団を指揮し、カラヤン&ベルリン・フィルなどの名録音を数多く輩出した伝説のベルリン、イエス・キリスト教会で新録音!日本映画史上稀にみるクラシック界全面協力での豪華な音楽映画の完成です!
![残照 [OTOTOY Edition] (24bit/48kHz)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0048/00109014.1419389575.1945_180.jpg)


残照 [OTOTOY Edition] (24bit/48kHz)
寺尾紗穂
2010年6月にリリースされた寺尾紗穂の5thアルバム『残照』が、リリースから4年半の時を経て、ついに24bit/48kHzのハイレゾで登場です。映画『0.5ミリ』(2014年11月公開)の主題歌に「残照」が起用されたことを記念して、寺尾紗穂本人がアルバムから5曲をセレクト。大貫妙子、吉田美奈子、矢野顕子らを引き合いに出されるその圧倒的なソングライティング・センスをお楽しみください。


GIRLS (Soundtracks for Digi+Kishin Vol. 1)(24bit/44.1kHz)
TOSHIYUKI YASUDA
篠山紀信写真映像作品へ提供した、ピアノ中心のロマンティック電子音楽サントラ。笑いながら泣き、近くを見ながら遠くを眺め、うなずきながら否む、あべこべな女性とは。ブラジル音楽を歌うロボット「ROBO*BRAZILEIRA」シリーズや、サラウンドに対峙したモノラルコンピレーション「-MONOPHONIC-ENSEMBLE-」など、僕の作風はどちらかと言うと禁欲的---セクシーなものではなかったと思う。その僕がどうして2006年頃から篠山紀信氏の手掛ける映像/写真作品に音楽提供してきたかというと、アートディレクターの宮坂淳氏のご紹介がきっかけである。宮坂氏は僕の作品に潜む客観性のようなものにポテンシャルを感じて下さっていたのでは、と思う。制作開始した際、篠山氏に「映像に遠慮したり寄り添ったりする必要はない」「違うベクトルのものを合わせて、結果として完成度を上げよう」というような指示をいただいたように記憶している。真の巨匠だと再認識したものである。また、どの作品も篠山氏作品でしかなく、しかもそれぞれの女性の個性が発揮されている、という相反する特性が同居している作品群に驚嘆の連続であった。女性の外面を見ながら考えたのは、他でもない女性の内面である。微笑みながら寂しさを感じ、肯定しながら否定し、近くを見ながら遠くを見る。そんな逆しまな女性の内面が音になれば、と想像を掻き立てた作曲集がピアノ曲を中心にしたこのアルバムである。(違う方向性の、キッチュでビザールなリズム曲集もアルバム「STRANGERS」として監修予定。)アルバムとしてまとめるにあたり、時代感をなくすため一度カセットテープレコーダーに録音するプロセスを経た。これは音質的なことというよりはもっと大きな意味で、50年前に作曲されたスタンダードをカバーするのと同じ意味でのタイムレス感が狙いで、僕なりのユーモアである。


Coda (5.6MHz dsd+mp3)
坂本龍一
『戦場のメリークリスマス』に収録された楽曲の中から、坂本龍一自身がピアノ一台で弾き直した楽曲を収録。オノセイゲンのリマスタリングで甦った美しい響き。DSD 5.6MHz、DSD 2.8MHz、WAV 24bit/96kHz、WAV 24bit/192kHzの高音質で配信中。
Bonus!