Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
Vivaldi: Violin Concerto in E Major, Op. 8, No. 1, RV 269 "La primavera": I. Allegro -- フェリックス・アーヨイ・ムジチ合奏団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | N/A |
2
|
Kreisler: Liebesfreud -- アルテュール・グリュミオーイシュトヴァーン・ハイデュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A |
3
|
Beethoven: ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24 《春》: 第1楽章: Allegro -- 庄司紗矢香ジャンルカ・カシオーリ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 10:48 | N/A |
4
|
Mozart: セレナーデ 第13番 ト長調 K.525 《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》: 第1楽章: Allegro -- イ・ムジチ合奏団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:47 | N/A |
5
|
Kreisler: 中国の太鼓 -- ジョシュア・ベルポール・コーカー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
6
|
J.S. Bach: 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043: 第1楽章: Vivace -- ユリア・フィッシャーアレキサンダー・シトコヴェツキーアカデミー室内管弦楽団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
7
|
Sarasate: ツィゴイネルワイゼン 作品20 -- 五嶋 龍マイケル・ドゥセク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 08:44 | N/A |
8
|
Kreisler: 愛の悲しみ -- アルテュール・グリュミオーイシュトヴァーン・ハイデュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:29 | N/A |
9
|
Sarasate: カルメン幻想曲 作品25: 序奏(アレグロ・モデラート) -- イツァーク・パールマンニューヨーク・フィルハーモニックズービン・メータ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | N/A |
10
|
Sarasate: カルメン幻想曲 作品25: 1. モデラート -- イツァーク・パールマンニューヨーク・フィルハーモニックズービン・メータ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:03 | N/A |
11
|
Sarasate: カルメン幻想曲 作品25: 2. レント・アッサイ -- イツァーク・パールマンニューヨーク・フィルハーモニックズービン・メータ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:03 | N/A |
12
|
Sarasate: カルメン幻想曲 作品25: 3. アレグロ・モデラート -- イツァーク・パールマンニューヨーク・フィルハーモニックズービン・メータ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:48 | N/A |
13
|
Sarasate: カルメン幻想曲 作品25: 4. モデラート -- イツァーク・パールマンニューヨーク・フィルハーモニックズービン・メータ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:25 | N/A |
14
|
Saint-Saëns: 序奏とロンド・カプリチオーソ 作品28 -- 諏訪内晶子フィルハーモニア管弦楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 09:10 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
J.S. Bach: 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV 1068: 第2曲: エール -- イ・ムジチ合奏団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A |
2
|
Massenet: 歌劇《タイス》 / 第2幕: タイスの瞑想曲 -- アンネ=ゾフィー・ムターウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ジェイムズ・レヴァイン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:37 | N/A |
3
|
Fauré: 夢のあとに 作品7の1 -- 南 紫音江口 玲 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A |
4
|
Ravel: ハバネラ形式の小品 -- アルテュール・グリュミオーイシュトヴァーン・ハイデュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | N/A |
5
|
Mozart: ディヴェルティメント ニ長調 K.136 《ザルツブルク・シンフォニー第1番》: 第1楽章: Allegro -- イ・ムジチ合奏団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A |
6
|
Kreisler: ウィーン奇想曲 -- ジョシュア・ベルポール・コーカー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
7
|
Vivaldi: 協奏曲集《四季》 作品8 第4番 へ短調 RV 297《冬》: 第2楽章: Largo -- フェリックス・アーヨイ・ムジチ合奏団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:41 | N/A |
8
|
Elgar: 愛の挨拶 作品12 -- チョン・キョンファフィリップ・モル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:59 | N/A |
9
|
Paradis: シシリエンヌ -- アルテュール・グリュミオーイシュトヴァーン・ハイデュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:53 | N/A |
10
|
Kreisler: 美しきロスマリン -- ギドン・クレーメルオレグ・マイセンベルク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | N/A |
11
|
Gluck: メロディ(精霊の踊り)[歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》から] -- アルテュール・グリュミオーイシュトヴァーン・ハイデュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | N/A |
12
|
Gounod: アヴェ・マリア -- アルテュール・グリュミオーイシュトヴァーン・ハイデュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:19 | N/A |
13
|
Debussy: Préludes / Book 1, L. 117: 亜麻色の髪の乙女 -- 諏訪内晶子イタマール・ゴラン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A |
14
|
J.S. Bach: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004: 第5楽章: Ciaccona -- ギドン・クレーメル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 12:48 | N/A |
Discography
現代を代表するヴァイオリン界の逸材、諏訪内晶子。ヒットを記録 した『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(全曲)』 から2 年半ぶりとなるニュー・アルバム。
現代を代表するヴァイオリン界の逸材、諏訪内晶子。ヒットを記録 した『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(全曲)』 から2 年半ぶりとなるニュー・アルバム。
ヨーロッパを拠点にワールドワイドな活動を続ける庄司紗矢香の4年ぶりのニュー・アルバム。かつて「ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ」全曲録音を共に成し遂げたピアニストのジャンルカ・カシオーリと再びタッグを組み取り組む新プロジェクトは「モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ」。 コロナ禍でコンサート活動がままならなかった時期に庄司はモーツァルトをはじめとする18世紀の古典の文献を丹念に研究。その成果を実際の演奏で表現すべく、2022年5月にカシオーリとイタリア・モンドヴィの教会「Sala Ghislieri」にてレコーディングしました。当時の古典派の楽器に倣い、庄司はガット弦とモーツァルト時代のクラシック弓を使用し、カシオーリはフォルテピアノを演奏。
ヨーロッパを拠点にワールドワイドな活動を続ける庄司紗矢香の4年ぶりのニュー・アルバム。かつて「ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ」全曲録音を共に成し遂げたピアニストのジャンルカ・カシオーリと再びタッグを組み取り組む新プロジェクトは「モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ」。 コロナ禍でコンサート活動がままならなかった時期に庄司はモーツァルトをはじめとする18世紀の古典の文献を丹念に研究。その成果を実際の演奏で表現すべく、2022年5月にカシオーリとイタリア・モンドヴィの教会「Sala Ghislieri」にてレコーディングしました。当時の古典派の楽器に倣い、庄司はガット弦とモーツァルト時代のクラシック弓を使用し、カシオーリはフォルテピアノを演奏。
11/16配信『モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集』先行曲 コロナ禍でコンサート活動がままならなかった時期、モーツァルトをはじめとする18世紀の古典の文献を丹念に研究した庄司がその成果を実際の演奏で表現すべく、かつて「ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ」全曲録音を共に成し遂げたピアニストのジャンルカ・カシオーリ と再びタッグを組み取り組む新プロジェクト。庄司はガット弦とモーツァルト時代のクラシック弓を使用し、カシオーリはフォルテピアノを演奏。
11/16配信『モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集』先行曲 コロナ禍でコンサート活動がままならなかった時期、モーツァルトをはじめとする18世紀の古典の文献を丹念に研究した庄司がその成果を実際の演奏で表現すべく、かつて「ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ」全曲録音を共に成し遂げたピアニストのジャンルカ・カシオーリ と再びタッグを組み取り組む新プロジェクト。庄司はガット弦とモーツァルト時代のクラシック弓を使用し、カシオーリはフォルテピアノを演奏。