How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
Summer Noon -- Tweedy  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 03:33 N/A
2
Yellow -- Coldplay  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 04:28 N/A
3
Hate to Say I Told You So -- The Hives  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 03:19 N/A
4
Could We -- Cat Power  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 02:21 N/A
5
Do You Realize?? -- The Flaming Lips  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 03:32 N/A
6
Crazy -- Gnarls Barkley  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 02:58 N/A
7
One (Blake's Got A New Face) -- ヴァンパイア・ウィークエンド  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 03:13 N/A
8
Hate It Here -- Wilco  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 04:31 N/A
9
Good Girls Go Bad (feat. Leighton Meester) -- Cobra StarshipLeighton Meester  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 03:16 N/A
10
Beyond The Horizon -- Bob Dylan  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 05:34 N/A
11
Band On The Run -- Paul McCartney & Wings  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 05:11 N/A
12
She's Long Gone -- The Black Keys  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 03:06 N/A
13
Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra) -- GotyeKimbra  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 04:03 N/A
14
I'll Be Around -- Yo La Tengo  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 04:45 N/A
15
Hero -- Family of the Year  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 03:10 N/A
15
Hero -- Family of the Year  (320kbps ABR) 03:10 N/A
16
Deep Blue -- Arcade Fire  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 04:27 N/A
Add all to INTEREST

Discography

Rock

グラミー賞、ブリット・アワード各々2部門受賞歴を誇り、過去3作のアルバムが全米・全英チャート1位に輝いたカナダ・モントリオールが生んだ至宝<アーケイド・ファイア>による待望のニュー・アルバム『Pink Elephant』(ピンク・エレファント)。 前作『ウィ』から約3年ぶり、通算7作目となる本作は、メンバーのウィン・バトラーとレジーヌ・シャサーニュ、そしてダニエル・ラノワ(U2, キラーズ、ボブ・ディラン、ニール・ヤングなどで知られる)による共同プロデュースの下、バトラーとシャサーニュが所有するニューオーリンズのグッド・ニュース・レコーディング・スタジオでレコーディングが行われた。全10曲が収録され、アート・ロック然としたアーケイド・ファイアらしいサウンドは踏襲されつつ、これまで以上に感情表現が豊かな意欲作となっている。アルバム・タイトルは「ある思考を抑えようとするほど、その思考から逃れられなくなる逆説的な効果」にちなんでいる。

10 tracks
Rock

グラミー賞、ブリット・アワード各々2部門受賞歴を誇り、過去3作のアルバムが全米・全英チャート1位に輝いたカナダ・モントリオールが生んだ至宝<アーケイド・ファイア>による待望のニュー・アルバム『Pink Elephant』(ピンク・エレファント)。 前作『ウィ』から約3年ぶり、通算7作目となる本作は、メンバーのウィン・バトラーとレジーヌ・シャサーニュ、そしてダニエル・ラノワ(U2, キラーズ、ボブ・ディラン、ニール・ヤングなどで知られる)による共同プロデュースの下、バトラーとシャサーニュが所有するニューオーリンズのグッド・ニュース・レコーディング・スタジオでレコーディングが行われた。全10曲が収録され、アート・ロック然としたアーケイド・ファイアらしいサウンドは踏襲されつつ、これまで以上に感情表現が豊かな意欲作となっている。アルバム・タイトルは「ある思考を抑えようとするほど、その思考から逃れられなくなる逆説的な効果」にちなんでいる。

10 tracks
Rock

グラミー賞やブリットアワードなど各アワードでの受賞歴を誇り、過去3作の全米/全英No1アルバムを持つ、レジェンダリーな最強アート・ロック・バンド、アーケイド・ファイア、待望の7作目のスタジオ・アルバムがリリース決定! ティザー・キャンペーンの一環として、メイキング映像のドキュメンタリーを制作し、SNSを通じてシリーズ的に展開していく予定。

1 track
Rock

グラミー賞やブリットアワードなど各アワードでの受賞歴を誇り、過去3作の全米/全英No1アルバムを持つ、レジェンダリーな最強アート・ロック・バンド、アーケイド・ファイア、待望の7作目のスタジオ・アルバムがリリース決定! ティザー・キャンペーンの一環として、メイキング映像のドキュメンタリーを制作し、SNSを通じてシリーズ的に展開していく予定。

1 track
V.A.

30 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉が5月21日 (水) に開催されたPremiere Ceremonyと、5月22日 (木) に開催されたGrand Ceremonyにて、全62部門の最優秀作品/アーティストを発表した。 〈MUSIC A

コールドプレイ、「WE PRAY」でTWICEとコラボ

コールドプレイ、「WE PRAY」でTWICEとコラボ

コールドプレイ(Coldplay)が最新アルバム収録曲「WE PRAY」でTWICEとコラボレーション。「WE PRAY (TWICE Version)」のタイトルで4月18日(金)に配信リリースされる。 TWICEは4月16日にスタートしたColdpl

コールドプレイ、最新アルバム『Moon Music (Full Moon Edition)』収録曲「Man In The Moon」MV公開

コールドプレイ、最新アルバム『Moon Music (Full Moon Edition)』収録曲「Man In The Moon」MV公開

コールドプレイ(Coldplay)が通算10枚目となる最新アルバム『Moon Music / ムーン・ミュージック』を2024年10月4日(金)にリリースし、豪華ヴァージョンの『Moon Music (Full Moon Edition) / ムーン・ミ

ザ・ブラック・キーズ、今春に新AL『Ohio Players』リリース&先行曲配信開始

ザ・ブラック・キーズ、今春に新AL『Ohio Players』リリース&先行曲配信開始

ザ・ブラック・キーズが、12枚目となるアルバム『Ohio Players』を2024年4月5日(金)にリリースすることが発表された。 それに併せて、先行曲「Beautiful People (Stay High)」が今年1月12日(金)より配信スタートし

〈BEATINK POP-UP〉開催決定 サンダーキャット、ルイス・コールらの最新グッズを販売

〈BEATINK POP-UP〉開催決定 サンダーキャット、ルイス・コールらの最新グッズを販売

音楽レーベル〈BEAT RECORDS〉が、夏フェス・シーズン到来の盛り上がりをひと足先に楽しめるポップアップ・ストアが1日限定でオープンすることが決定した。 いよいよ7月末に〈FUJI ROCK FESTIVAL '23〉、8月には〈SONICMANI

ザ・フレーミング・リップス、13歳少女とコラボしたニック・ケイヴカヴァー曲MV公開

ザ・フレーミング・リップス、13歳少女とコラボしたニック・ケイヴカヴァー曲MV公開

ザ・フレーミング・リップスが、「Nell Smith / The Flaming Lips」として2021年11月にリリースしたニック・ケイヴのカヴァー・アルバム『Where the Viaduct Looms』より、"Into My Arms"のミュー

View More News Collapse
Z世代に人気のアライナ・カスティーロ、愛を語る新作EPリリース

Z世代に人気のアライナ・カスティーロ、愛を語る新作EPリリース

2022年春には米〈コーチェラ・フェスティバル〉に出演、コールドプレイのオープニングアクトを務めるなど、Z世代を中心にカルト的人気を集めているアライナ・カスティーロが、2022年10月14日にEP「fantasies」をリリースすることが決定した。 高校

BTS、米AMAでアーティスト・オブ・ザ・イヤー含めた3部門を受賞

BTS、米AMAでアーティスト・オブ・ザ・イヤー含めた3部門を受賞

BTSが〈2021アメリカン・ミュージック・アワード(2021 American Music Awards. AMA)〉で大賞の「今年のアーティスト(Artist Of The Year)」を受賞した。 BTSは21日(以下現地時間)、アメリカ・ロサンゼ

【水曜日の新譜レビュー】Coldplay『Music Of The Spheres』

【水曜日の新譜レビュー】Coldplay『Music Of The Spheres』

みなさんこんばんは。フリーライターの岡本と申します。毎週水曜日にリリースされる配信楽曲を購入して紹介するこのコラム。今週も、OTOTOYの新譜コーナーにはさまざまなアーティストの新曲、新アルバムが並んでいます。 そんな中から、今週は洋楽をチョイス。コール

Pitchfork読者投票による過去25年間の「ベスト・アルバム TOP200」発表

Pitchfork読者投票による過去25年間の「ベスト・アルバム TOP200」発表

Pitchforkが読者投票による1996年から2021年の間にリリースされたベストアルバム200枚を発表した。 ランキングを見ると、レディオヘッドの作品が上位を占めており、1位『Kid A』 (2000年) 、2位『OK Computer』(1997年

【今日のMV】Coldplay X BTS「My Universe」

【今日のMV】Coldplay X BTS「My Universe」

コールドプレイ(Coldplay)とBTSがコラボした「My Universe / マイ・ユニバース」のMVが日本時間9月30日(木)13時に公開されました! MVはアメリカ出身のフィルム・ディレクターDave Meyers(デイブ・マイヤーズ)が

コールドプレイ&BTS「My Universe」 直筆リリックV公開

コールドプレイ&BTS「My Universe」 直筆リリックV公開

コールドプレイ(Coldplay)がBTSとのコラボレーション曲「My Universe(マイ・ユニバース)」を本日9月24日に配信リリースした。 「My Universe」は10月15日(金)にリリース予定のニュー・アルバム『Music Of The

コールドプレイとBTSがコラボ「My Universe」9/24リリース

コールドプレイとBTSがコラボ「My Universe」9/24リリース

コールドプレイ(Coldplay)がBTSとのコラボレーション曲「My Universe(マイ・ユニバース)」を9月24日(金)にリリースすることを発表した。 英語と韓国語、二つの言語で歌っている同曲は、コールドプレイとBTSが作曲作詞を務め、マックス・

BTS、9/10公開のYouTube番組〈RELEASED〉にコールドプレイのクリス・マーティンと出演

BTS、9/10公開のYouTube番組〈RELEASED〉にコールドプレイのクリス・マーティンと出演

BTSが10日午後12時45分に公開されるYouTubeオリジナルの週間ミュージックショー「RELEASED」のスペシャルエピソードに出演する。 今回のエピソードで、BTSはコールドプレイ(Coldplay)のフロントマン、クリス·マーティンと共にYou

コールドプレイ、”Higher Power”ティエストRemix配信開始

コールドプレイ、”Higher Power”ティエストRemix配信開始

コールドプレイ(Coldplay)の最新曲”Higher Power”に、EDM界の皇帝Tiësto(ティエスト)特有の大胆な遊び心が加わったリミックス・バージョンが配信スタートした。 もうすぐ夏を迎えるこの時期にぴったりな心臓を鼓動させるビートが絡み合

THE BLACK KEYS、ルーツに敬意を表した最新作『Delta Kream』5/14リリース

THE BLACK KEYS、ルーツに敬意を表した最新作『Delta Kream』5/14リリース

ダン・オーバック(Vo&Gt)パトリック・カーニー(Ds)の2人によるバンドThe Black Keysが、通算10枚目となるスタジオ・アルバム『Delta Kream』を5月14日にデジタルリリースする。 『Delta Kream』では、彼らのルーツで

コールドプレイ待望の「エヴリデイ・ライフ」MVを遂に公開

コールドプレイ待望の「エヴリデイ・ライフ」MVを遂に公開

4年ぶりのニュー・アルバム『エヴリデイ・ライフ』のリリースしたコールドプレイが、同アルバムより2曲目に収録された表題曲「エヴリデイ・ライフ」のMVを公開した。 クリス・マーティンの静謐なピアノと荘厳なストリングスアレンジが際立つ中、ラストに連呼する“ハレ

ダイナソーJr.のJ・マスシス、『Tied to a Star』全曲フル試聴実施

ダイナソーJr.のJ・マスシス、『Tied to a Star』全曲フル試聴実施

ダイナソーJr. のフロントマン、J・マスキスがソロ名義でSUB POPから8月20日(水)に発売するアルバム『タイド・トゥ・ア・スター』の全曲フル試聴がスタートした。 2011年の『Several Shades of Why』以来、今作で2枚目となる

シミアン・モバイル・ディスコ、新作『ウァール』をリリース

シミアン・モバイル・ディスコ、新作『ウァール』をリリース

アグレッシヴでダンサンブルなサウンドでロック・ファン、テクノ・ファンにも支持されているエレクトロ・デュオ、シミアン・モバイル・ディスコが2年振り4作目となるニュー・アルバム『ウァール』をリリースすることが決定した。 今年4月にモジュラー・シンセサイザー

〈Hostess Club Weekender〉全アーティストのサイン会を実施

〈Hostess Club Weekender〉全アーティストのサイン会を実施

キャット・パワーとブロンド・レッドヘッドを各日のヘッドライナーに迎え6月21日(土)22日(日)の2日間開催される〈Hostess Club Weekender〉で全アーティストのサイン会が実施されることがあきらかになった。 〈Hostess Club

〈Hostess Club Weekender〉タイムテーブル発表

〈Hostess Club Weekender〉タイムテーブル発表

6月21日(土)22(日)の2日間に亘り新木場スタジオコーストにて開催される〈Hostess Club Weekender〉のタイムテーブルが発表となった。 ヘッドライナーとして出演するキャット・パワーとブロンド・レッドヘッドは90分、ヘッドライナー前

キャット・パワー、〈HCW〉にヘッドライナーで登場

キャット・パワー、〈HCW〉にヘッドライナーで登場

6月21日(土)22(日)の2日間に亘り新木場スタジオコーストにて開催される〈Hostess Club Weekender〉のヘッドライナーとしてキャット・パワーが出演することが決定した。 USシーンを代表する女性シンガー・ソングライター、ショーン・

9月にアルバム発売予定のウィリス・アール・ビール、キャット・パワーとの競演作を公開

9月にアルバム発売予定のウィリス・アール・ビール、キャット・パワーとの競演作を公開

米シカゴ出身のアンタイフォーク・シンガー、ウィリス・アール・ビールが、9月に発売が予定されているセカンド・アルバム『ノーバディ・ノウズ』から、キャット・パワーとの共演作「Coming Through」を公開した。 日本では9月25日(水)に国内盤のリ

Collapse

Articles

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

連載

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

FUJI ROCK FESTIVAL '13開催目前! フジロックから広げる洋楽入門

コラム

FUJI ROCK FESTIVAL '13開催目前! フジロックから広げる洋楽入門

さあ、今年もそわそわしはじめる時期がやってきましたね。そうです。もう2013年のフジロック・フェスティバルの開催まであとわずかなんです。タイムテーブルも発表されたことだし、わくわくしながらスケジュールを考えているわけですが、果たしてどっちのステージに向かう…